デリボーイ板金 つづき。

やっとこさ手に入ったデリボーイ。

しかし、いろいろやることが多いぞ!

とりあえず板金のつづき。

01

とりあえず前回はこの板金ハンマーとドリーのセットでボコボコ殴ってました!

10

元々こんなだった凹みが・・・

13

こんな感じになったところで終了。

 

そして、続いてひっぱり君の登場。

02

こんなかんじに治具を接着剤で固定して…

03

ネジをゆっくり締めて引っ張り出します。

が!

弱い!

接着剤めっちゃ弱いしボディーから接着剤が剥がれてしまうならまだしも・・・工具から接着剤が剥がれてしまう・・・

 

以前職場で使ってたひっぱり君ホルツ版は接着剤を使いきった後はケミカルプーラーで代用してたから塗装ごと持ってくことすらあったのに・・・

そういえば固定する治具も純正のプラもケミカルプーラー使ったらあっという間に粉砕してアルミ製の使ってたな・・・

と、いうことでひっぱりくん作戦大失敗orz

 

とりあえずひっぱりくんで軽くテンションをかけながら外を叩いてやるものの振動ですぐに剥がれてしまう。

 

もう、意地でもハンマー&ドリーで治すことに・・・

工具箱の物を適当にドリーの裏に差し込んでいくと・・・

愛用のビッグハンマーがいい感じにドリーの裏に挟まってドリーを押さえつけた状態で固定してくれる!

 

なんとか固定手段が出来たので板金再開。

04

叩く!

05

ドリーの位置をずらしながら叩きまくる!

どう?

少しは良くなってきたっぽく見えるでしょ!

でも・・・見る角度を

06

ベコベコだ~orz

でも元の大凹みと比べれば深さは確実に浅くなってる!

更に叩きまくる!

そして、前側の凹みがけっこう薄くなってきたので一度コンパウンドで汚れを落としてみる。

07

どや

だいぶ良くなってきただろ!

08

後ろから撮るとこんな感じ。

低い角度から写すとやっぱりベコベコなのがバレちゃうからこの角度で勘弁してw

とりあえず、少しまともになったので後はちまちまと叩いていこうと思うw

 

そして、もう一箇所大ダメージの残る右テール!

09

ベッコリ凹んでる上にひしゃげてテールの上には水たまりができるような状態w

これは外して叩けばいけるだろう!

と思ってたけれど・・・

固い!

メッチャ固い!

とても板金ハンマーとドリーでは歯がたたないので作戦変更。

コンクリの上に置いてデカハンマーでおもいっきりぶん殴って・・・

ウォーターポンププライヤーとモンキレンチを駆使してネジレがある程度治ったら・・・

盛り上がり箇所はタガネとポンチでおもいっきり殴って少しずつ修正。

10

どうだ!

全く出番がなくて2本を覗い未使用状態だったシグネットのポンチ&タガネセットが初めて活躍したw

11

車両に取り付けたらこんな感じ!

まぁこれだけ治れば十分だろうw

ブライヤーで思いっきり挟んだから塗装がはげまくり!

今度黒スプレー買ってきて塗っておこう!

 

板金はとりあえず一段落w

 

次回の計画はこちら。

12

またまたヤフオクで買い物しまくってます。

集合ロックキット1280円+送料

どうせつけるなら普通キーレスキットだろ!

って思うだろうけど・・・

実は

13

もう7,8年前になるけれど・・・

S-MXに乗っていた頃にキーレスが故障したので代用で使ってたセキュリティーキット一式を持っているのです!

フィールドセンサーやらオプションリレーまで持ってるのでこれをフルセット付けてしまおうかと。

 

そのためにドアロックのモーターだけが欲しかったのよね・・・バラで扉3枚分買うよりも扉4枚用のリレー付きフルセットを買う方が安かったのでモーターは一個予備!

そして、デリボーイは助手席がスライドドアなので配線が簡単には通せないので・・・

スライドドア用の接点も用意します。

 

ただし・・・

汎用品のスライドドア接点って2接点しか出回ってない・・・

けれど、自分的には助手席からも集合ロックを使えるようにしておきたいので5接点欲しい・・・

と、いうことで

14

エスティマ用のスライドドア接点も中古で買ってみた。

とりあえず後々の拡張性を期待して接点数が多めなのをチョイスw

(スライドドアが重くて半ドアになる事が多いのよね・・・イージークロー・・・なんでもありません。)

 

ただ、コレが思ってた以上に大きい・・・

デリボーイの扉&ボディーにちゃんと収まるのか心配だw

 

いい加減トランポ用のフックとかも用意しないと本来のトランポとしての性能はノーマル状態のままだorz