FZ6-S S2 プロジェクターヘッドライト化④

前回の続きでプロジェクターの加工です。

01

中の遮光板はこんなかんじ。

02

 

それをこんな感じに加工。

 

遮光板を加工した結果、外からバーナーが見える範囲が広がったのでグレア対策にプロジェクタの周りにアルミ板巻きました。

03

 

固定は液ガスで貼り付けただけ。

 

ついでに加工したPIAAのランプはこんな感じに顎下に固定。

04

 

 

球はHID35W4300K

HIDのバーナーを突っ込むにはスペースが足りなかったのでケースの後ろの配線穴を拡大してます。

固定はチェックのためにとりあえず両面テープのみ。

 

そして、また実走行テスト。

 

とりあえず光軸を道の駅の駐車場で調整。

そして、前回と同じダムの外周道路でテスト。

 

LOビームは加工した割には下側の配光はあまり増えなかった。

レンズの圏外に入っちゃったみたい。

HIビームの配光は台形型のカットがなくなってワイドになったので今まで使ってたH7改ヘッドライトに近いワイド配光でコーナリング時の視認性も問題なし!

 

欲を言えばもうちょっと上に配光がほしいところだけどそこを改善するには遮光板をイチから作り直してやらないといけないからちょっと面倒・・・

そこでPIAAランプの出番!

の、つもりだったんだけど・・・

ナシよりは走りやすいけれどちょっとスポットすぎた。

カタログによるとこのランプの配光は30度でまさにスポットランプ特性。

先を照らすのにはいいけれど横に全く広がらないからよっぽどバンクしない限り欲しいところに光は来ない感じ・・・

自分の腕ではたいして役にたたないw

 

とりあえず光軸の感じを撮影。

05

 

Loビーム

06

 

Hiビーム

07

 

Hiビーム+補助灯

 

PIAAランプは点灯直後に撮影したので変化がわからないけど実際はけっこう効果あります。

 

でも、実際に使うならPIAAランプは左右に二個吊るして配光を左右に飛ばしたいところ・・・

左右に2灯吊るすなら純正ウインカーステーに吊るすのがベスト。

 

と、なるとウインカーの移設先は・・・

今は使ってないポジションランプ。

ポジションランプはヘッドライトと一緒になってるからこのままオレンジの球を入れてもヘッドライト内にオレンジの光があるって事になってしまうので法的に別体のランプと認められるような加工が必要に・・・

とりあえず独立したレンズを持っている必要があるっぽい。

とりあえず対策はいくつかあるけどちょっと面倒だなぁ・・・

 

とりあえずヘッドライト自体は十分な性能になった感じだし補助灯とウインカーの事は追々考えるかな!

 

補助灯左右にぶら下げたらFZ6-S S2A(アドベンチャー)といったところか!?

 

あ、左のHi-Lo切り替えが時たま不調だからもう一回ヘッドライト下ろして確認しないと・・・(ソレノイドにゴミを噛みこんだかな?)